今回の調査は『FEST(フェスタ)』という副業です。
「完全無料」「未経験OK」「完全在宅」で月収50万円以上も目指せる副業のようですが実際にはどういった内容か調べていきます。

『FEST(フェスタ)』とは
販売事業者 | FEST-フェスタ-運営事務局 |
運営責任者 | 記載なし |
所在地 | 記載なし |
メールアドレス | info@third-pg.jp |
電話番号 | 記載なし |
FEST(フェスタ)の紹介ページには会社概要に記載がほとんどない状態でした。
この時点でかなり怪しい案件なのではないかと感じ取りました。
紹介ページにある「登録ユーザーの平均で526,695円稼いでます!」という文言も根拠がないので、信ぴょう性に欠けますね。

『FEST(フェスタ)』に登録してみた
ここからは実際にFEST(フェスタ)に登録して内容をチェックした結果を報告します。
まずメールアドレスを登録との事でしたので登録したところ更にLINE登録も求められました。副業を始めたいだけなのに登録を促され少し手間ですね。


怪しい案件が配信される
FEST(フェスタ)のLINEアカウントは下記のようなアイコンです。
もし見覚えがあったら要注意です。

LINEとメール登録の両方を行いましたが配信されてきた内容はLINEもメールもほぼ同じでした。おそらくFEST(フェスタ)は稼げる仕事ではなく、
怪しい副業を配信するだけのアフィリエイト案件と思われます。

※FEST(フェスタ)とはこのような上記の形で別の案件を配信し続けるLINEアカウントのようです。
そのほかにも
・簡単ステップで初心者でもすぐ稼げる
・1日たったの10分でスマホがあれば50万円以上稼げる
・ほったらかしで毎月70万円
あたかも「簡単に」「スマホで」「すぐ稼げる」風の案件が沢山配信されていました。
しかしこのLINEアカウントの配信元であるFEST(フェスタ)は会社概要が不十分なので
もし何かのトラブルに巻き込まれても問い合わせる事が出来ず、泣き寝入りするしかない可能性もあります。
【調査結果】FEST(フェスタ)は悪質な副業を紹介するアフィリエイトの可能性大
FEST(フェスタ)というページは副業を探しているユーザーを見込み客としたアフィリエイト案件です。その為オススメはできません。
こういったサイトの目的としては「メールアドレス」「LINEアカウント」の取得である可能性も高いです。もし登録してしまった場合は「無視」をして紹介された案件には手を出さないよう注意しましょう。